飛蚊症

一昨日くらいから、右目に黒い糸くずみたいのが見え始めました…

調べたら「飛蚊症(ひぶんしょう)」とのこと…( ;∀;)

飛蚊症は、硝子体の濁りによって起きるとのこと。
原因としては、
・加齢によるもの
・網膜裂孔(もうまくれっこう)によるもの
・網膜剥離(もうまくはくり)によるもの
・硝子体出血によるもの
・ぶどう膜炎によるもの
があり、原因によっては失明につながる場合もあるとのこと( ゚Д゚)

と言うわけで、近くの眼科で診察して頂きました。

診察結果は、
網膜に影響はなく、加齢によるもので、治療は不要とのことで、慣れるほかないようで…( ;∀;)
ただ、強度近視であるため、網膜裂孔、網膜剥離になりやすい状態なので浮遊物が増えるようなら即診察が必要とのことでした。

半世紀も生きていると、いろいろありますね…。


と言うか、視力検査をした後、院長先生に診察して頂いたのですが、一言目が、
「ド近眼ですね」
間違いではないんですけど、眼科の先生が初診の患者にいう言葉ではないような気がして、一瞬、引いてしまいました。

この記事へのコメント

  • わたし

    わたしも、昔から黒い糸くずとんでいます、その場所がいつも違い結構視野に入る場所だと気になりますが、翌日になると場所がかわり、意識しにくい場所になったりするので眼科に行った事はありません。
    2024年09月01日 19:55
  • junp_72

    わたしさん>
    コメントありがとうございました。
    糸くずの数が増えなければ、あまり気にしなくても良いようでですが、原因は何なのかは確認しておいた方が良いのかなと思います。
    原因によっては、放っておくと失明してしまうこともあるようになので。
    2024年09月01日 20:16