昨日、奥様と子供達とで、
近くのY電機で下調べをしてくれまして
おおむね縦型に決まっていたのですが…
直ぐにでも必要な洗濯機ですが、
納品は5日後とのこと…_| ̄|○
週末だけなら、コインランドリーでを使えばいいや
と思っていたのですが、平日も…となると厳しいですね。
近所には一軒しかなく、
防犯のためにも、終わるまで、
その場で待っている必要がありますし
そもそも、空いているかもわからない状況では
拘束される時間が読めないんですよね…
なので、即日もしくは翌日配送可能な
Yカメラで購入しようと思ったのですが、
Y電機より2万円ほどお高め。
背に腹は代えられないとも考えましたが
他の機種と比較しようにも、価格で尻込みして
洗濯の範囲が狭まってしまうこともあるな…と。
で、ふと思ったのが、
洗濯中に蓋を押さえて閉めていれば良いのでは…と。
ダイニングの椅子を洗濯機の前に置き、
洗濯が終わるまで鎮座(笑)
時間は拘束されますが、その時間は読めますし
場合によっては交代も可能。
で、試してみたら、見事成功!
さらに、人ではなく椅子の上に重い荷物を置くだけでもOK!
と言うことで、価格重視でY電機へ!
で、何だかんだ悩んだ結果、
一番使う奥様の意見を尊重して
またもやドラム式となりました…
「HITACHI ビックドラムスリム BD-SV110AR-N 店頭価格:135,000円(税別)」
縦型の決算処分が先月終わっていて
旧製品の在庫もなく値下げ幅も微小。
ドラム式は、ちょうど決算処分の時期で半額以下に!
ただ、現在、辛うじて使用中の洗濯機「BD-V1」より
奥行きが10cm程度長くなるのが残念なところ…
まあ、使いこなしていきましょう!
ちなみに、納品は月末です…_| ̄|○
そう言えば、奥様曰く
洗濯機のロック部分を壊しちゃったのは
次女だったそうです。
壊しちゃった当日は言えなかったようですが
翌日に白状したそうです(笑)
もう10年以上使ってますから、
劣化はしてたんでしょうね。
「じゅんぺの語りの館」
http://www.geocities.jp/junp_72/
この記事へのコメント