「塚田農場」さんに
飲みに行きました。
昨年、「塚田農場」さんを友人に薦めるつもりが、
間違えて「山内農場」さんに入ってしまって
店内の雰囲気が違うなぁと思いながら飲んでまして…
そんなわけで、リベンジ!
を試みたのですが、
お目当ての
「宮崎県日南市 塚田農場」さんは
http://r.gnavi.co.jp/g753347/
大変混んでまして入店まで、
1時間くらい待つとのことで
友人が行ったことのある、姉妹店の
「北海道シントク町 塚田農場」さん
http://r.gnavi.co.jp/g753354/
に行ってみました。
ところで、こちらの姉妹店…
どこが違うのかと聞いてみたところ、
食材の産地が違うとのこと。
なるほど、お店のサブタイトルみたいなところが違いますね(笑)
そんなこんなで、
店員さんお薦めのメニューなどを頂きつつ、
久々の再会に盛り上がったのでありました。

「山わさび涙焼」
それにしても、「山わさび」
熱が加わると辛さが飛んでしまうとのことで、
目に前でおろしてくれたのですが、
食べる前から、涙が出そうな香りが漂ってきました。
実際、それほど辛味は感じませんでしたが、
香りはよかったです!
そうそう、この「山わさび」
色は白いのですが、
ホワイトアスパラガスのように
日光に当てずに育てる「わさび」なんだそうです。

「塚だまウフマヨ」
黄身がとても濃厚でした。
たまごの下にある、特製マヨも濃厚で
パンにつけて食べたいくらいでした。
こちらのお店もお気に入りのお店になりましたが、
やはり、次回は
みやざき地頭鷄の炭火焼とチキン南蛮を頂きに
「「宮崎県日南市 塚田農場」」さんに行きたいと思います(笑)
「じゅんぺの語りの館」
http://www.geocities.jp/junp_72/
この記事へのコメント