バクダンチャーハン@日高屋アレンジ

バクダン炒めとチャーハンのコラボです。

チャーハンは単品として、とても美味しいことは分っています。
バクダン炒めは単品では喉に刺激が来るので白米と一緒に頂くのが美味しいんです。
この二品を混ぜたらどうなるか…
20250429_1.jpg
「チャーハン+バクダン炒め 530円+600円」

不思議とチャーハンの香ばしさや旨味が残りつつも、バクダン炒めの辛さが和らぎ甘みすら感じます。
確かにこのコラボを美味し!です。

20250429_2.jpg
ただ、二品を注文すると、『チャーハン』が530円、『バクダン炒め(単品)』が600円で合計1,130円になるんですよね。
『半チャーハン』の300円はあるものの、これだと余裕で『バクダン炒め(単品)』が余るので、「餃子の王将」さんみたいにジャストサイズがあると嬉しいな。

クリームコロッケカレー@カレーの市民 アルバ

先日の散髪後の話です。
とは言え、すでに閉店してしまった店舗の話題ですみません( ;∀;)

散髪の後に、「カレーの市民 アルバ」さんの前を通ったところ…な、なんと4月27日で閉店されるとの張り紙が!
昼食は「味奈登庵」さんでお蕎麦を…と思っていたのですが、急遽、カレーになったことは言うまでもありません。

で、食べ納めをどうするか…
実は、散髪後の昼食は「カレーの市民 アルバ」さんか「味奈登庵」さんかで迷っていて、「カレーの市民 アルバ」さんなら『エビカツカレー』にしようと思っていたのですが、「閉店に伴う食材調整の為、販売終了商品が多くなっています。…」の影響で売り切れ…( ;∀;)
20250428_2.jpg

と言うわけで、第二候補の『クリームコロッケカレー』を注文したのですが、エビフライもトッピング(笑)
20250428_1.jpg
「クリームコロッケカレー+エビフライ 780+180円」

さて、お味は…
カレーは安定の美味しさ。
クリームコロッケは薄めの衣がサクサク!で、中のクリームが熱々で食べるのが大変でしたが、カレーの味を邪魔しないお味でとても美味しかったです!
エビフライも薄めの衣がサクサクで、プリっとしたエビも美味しかったです。

それにしても、2年足らずでの閉店とのこと。
月一くらいしか訪店していなかったので、お店の売り上げには貢献できなかったのが悔やまれます( ;∀;)
オフィスビル内にある店舗ではありましたが、他の飲食店との競争が激しかったのかな。
またいつか横浜駅周辺で復活してくれると嬉しいのですが…
同じ金沢カレーだと「ゴーゴーカレー」さんの方が人気なのかな。


今年2度目の帰省 202504

いつも通り一人で電車で約2か月半ぶりの帰省。

と言うか、その前に…
先週、一社目の採用面接を受けたのですが、残念ながら不採用…_| ̄|○
その選考結果のメールを往路の電車内で見てしまったので、テンションだだ下がり…
なんなら胃まで痛くなってきました…

とは言え、落ち込んでも仕方がないので、明日からまた頑張ろう!(から元気)
と言うわけで、帰省恒例の「天神屋」さんでの『しぞ~かおでん』を堪能。
(まあ、心ここにあらずではありましたが…)
今回は、 大根、さつま揚げ、久能葉生姜つまみ揚げ、餅入りきんちゃく

20250427_1.jpg
「しぞ~かおでん定食 850円 + 黒はんぺんフライ 193円」

20250427_2.jpg

美味しいおでんでお腹も、ちょっぴり気持ちも落ち着いたので、実家へ向かいました。
途中、お墓参りと近所の「御穂神社」で参拝。
御神籤を引いたら、なんと「大吉」って、現状と差がありすぎです…。
20250427_3.jpg

今日は近所の散歩に行かず、両親と雑談。
まあ、外を出歩く気力が無かったのもありますが…。

それでも小腹を空くので、夕方、いつものドリプラ(エスパルスドリームプラザ)で「磯揚げまる天」さんの『海老マヨ棒』を頂きました。
相変わらず美味でした!
20250427_6.jpg
「海老マヨ棒 420円」

そう言えば、ドリプラの近くにある「清水マリーンターミナル」に大型客船が停泊してました。
20250427_4.jpg
初めデカい建物だなぁ…と思って、よくよく見たら「Queen Elizabeth号」でした。
そりゃデカいはずだ(笑)

20250427_5.jpg
今日のドリプラからの富士山は霞んでました…
カラフルなテントは「ポップサーカス静岡公演2025」の特設大テントです。

ドリプラから清水駅までは、いつもなら20分程度歩くのですが、やっぱりそんな気力もなく…JR清水駅みなと口(東口)~エスパルスドリームプラザ間の無料シャトルバスを利用させて頂きました。
20250427_7.jpg

さらに、当初の予定では、前回の帰省で見つけた立ち呑み居酒屋「立ち呑み ちゃっと」さんで静岡名物を堪能しようと思っていたのですが、ちょうど電車が来る時間(一本見送ると次が20分後になることもあって)だったのと、やっぱり食べる気力がなかったので見送り。
また、心身ともに元気な時に頂くとします。

そんなこんなで、両親の元気な姿を見れたのは良かったのですが、複雑な気分の帰省でした。

籠球2025 19回目

シニアチームの練習に参加してきました。
今年19回目のバスケの練習です。

今回は、先月、久しぶりにお会いした元バスケ部メンバーのお一人を誘ってみました。
バスケは彼此四半世紀のブランクがあったとのことですが、日々ランニングをされているそうで体幹はしっかりされている印象でした。
シュートが思うように決まらなかった…とのことですが、体の使い方を思い出せば、すぐに感覚は戻るかなと。

私は…と言うと、先日の練習後に対策を云々かんぬんと申した宿題があったのですが、すっかり忘れてました(笑)
と言うのも、今日は地区センターでの練習。
3分の1面と言うこともあり、シュート対決やシュート練習が主だったので、目の前の練習に集中…いや、楽しみ過ぎてしまいました(´▽`*)
また、来週の練習の時に考えます(笑)




散髪記録 2025.04

前回の散髪から1ヶ月経過したので散髪してきました。
再就職支援会社での面談があり、そのついでに。
お陰で、交通費が浮きました(笑)

前回と同じヘアスタイルの画像をお見せしてカットして頂いたのですが、今回も担当して頂いた方が違うからかトップの長さが違いますね。
とは言え、これからの季節は、このくらいの長さの方がちょうど良いかも!
トップとのグラデーションもイイ感じです!
心なしか散髪の時間も早かったように感じました。

250425.jpg

今回もやっぱり『カットファクトリー 横浜天理ビル店』さんにて。

と言うか、散髪のあと、「カレーの市民 アルバ」さんの前を通ったところ…な、なんと4月27日で閉店されるとのこと。
昼食は「味奈登庵」さんでお蕎麦を…と思っていたのですが、急遽、カレーになったことは言うまでもありません。
今回頂いたカレーのお話はまた後日(笑)